ロングリードに使用するカラビナとは?

こんにちは!愛犬との笑顔で世界を満たすブランドのconocobi(コノコビ)です。

カラビナとは、登山やアウトドア活動でよく使われる金属製のフックの一種で、物を固定したり、引っ掛けたりするために使用されます。元々はクライミングの安全器具として開発されたカラビナですが、近年では様々な用途に利用されており、犬のリードにも多く使われています。

カラビナ単体で売っているということはほとんどありませんが、リードについているものなので、リード選びのポイントの1つになります。

特に、愛犬の大きさを考慮した強度と使いやすさが備わったカラビナのリードを選びましょう。

目次

カラビナの基本構造

カラビナは、金属製のフレームとスプリング式のゲートから構成されており、ゲート部分が開閉することでリードやロープを簡単に取り外したり、固定したりすることができます。

多くの場合、軽量かつ強度の高いアルミニウムやステンレススチールが素材として使われています。

カラビナの種類

カラビナには様々な種類がありますが、犬のリードに使われるものは主に以下の2つに分けられます。

ロック式カラビナゲート部分にロック機能がついており、誤って開いてしまうことを防ぐことができます。特に大型犬や引っ張り癖のある犬には、このタイプのカラビナが推奨されます。
非ロック式カラビナロック機能がないため、軽量で使いやすいのが特徴です。ただし、安全性を重視する場合は、使用シーンに応じて慎重に選ぶ必要があります。

犬のリードに適したカラビナの選び方

カラビナを選ぶ際には、退荷重、素材、操作性の3つの基準で選ぶのが良いでしょう。実際は、リードについている販売方法がほとんどですので、愛犬のサイズなどを考慮して、カラビナも参考にしてリード選びをすることになります。

耐荷重犬の体重に合わせた耐荷重のカラビナを選ぶことが重要です。一般的に、犬の体重の3倍以上の耐荷重を持つカラビナが推奨されます。
素材雨や湿気の多い環境でも錆びにくいステンレスやアルミニウム製のカラビナが理想的です。これにより、長期間使用しても劣化しにくくなります。
操作性カラビナの開閉がスムーズであること、そしてリードの取り外しが簡単にできるかどうかも重要なポイントです。特に、フックの部分が回転するタイプのものは、犬の動きに柔軟に対応できます。

まとめ

カラビナは、犬のロングリードにおいて非常に重要な役割を果たします。

その強度や耐久性、操作性は、愛犬の安全を確保するために欠かせない要素です。リードを選ぶ際には、使用する環境や犬の体重に合わせて最適なカラビナを選びましょう。

これらのポイントを押さえておくことで、安心して犬とのお散歩を楽しむことができます。

Conocobiのロングリードは、小型犬〜中型犬でお使いいただけます。

Conocobi(コノコビ)のロングリードのご紹介

最後に当店のロングリードをご紹介いたします。

Conocobi(コノコビ)のロングリードは、広い公園や自然の中で愛犬を自由に動かすために設計された、軽量で耐久性の高いリードです。重いリードが苦手な小型犬向けの軽量設計により、長時間の使用でも疲れにくく、飼い主も快適に操作できます

長さは、10mと15mの2サイズ展開で、広い範囲でのトレーニングや遊びに最適です。視認性の高い鮮やかなオレンジ、赤、青の3色から選べるため、どんなシーンでも安心して使えます。

高品質な素材を使用しているため、耐久性に優れ、強い引っ張りにも対応可能。小型犬から中型犬まで幅広く対応し、耐水性により雨の日でも使用可能です。絡まりにくいデザインは、散歩中のストレスを軽減し、スムーズな操作を実現します。

安全性も重視されており、リードの先端には丈夫なカラビナが付いているため、犬の首輪やハーネスにしっかりと固定できます。さらに、30日間の保証付きで品質に自信を持っています。Conocobi(コノコビ)のロングリードは、愛犬とのアクティブな時間をより楽しくします。

Conocobi (コノコビ)軽量ロングリード
メリット
  • 小型犬でも動いやすいように軽量なデザイン
  • 高品質な素材を使っており、JIS規格に沿った耐久性と耐水性に優れている
  • 視認しやすい鮮やかなオレンジ、赤、青の3色
  • 長さは、使いやすい10mとよりゆったりした15mの2つのバリエーション
  • 収納用のメッシュバッグと30日間の保証付き
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次